top of page
検索


10月の職員研修
はぐくみグループの10月の職員研修は、全国や熊本市でも行われている児童虐待防止のための啓発活動の一環として、オレンジリボンサポーター養成講習会を自主開催しました。 講師は鳥栖市からNPOにじいろグループさんに来ていただき、子どもの虐待防止について私たちにはなにができるのか勉...

はぐくみ
2018年11月5日読了時間: 1分


保育室給食メニュー③、④🍴
今回は、第3週,第4週まとめてメニューをアップいたします(о´∀`о) 園外活動でお弁当の日もあったので、写真が少なくなっています✨ 子ども達の食欲がどんどん増しているので、給食の先生も嬉しいといつもニコニコで作ってくださっています😁...

はぐくみ
2018年10月27日読了時間: 1分


あゆみと保育室のお友達 公園にお散歩😊😊😊
放課後等デイサービスあゆみと家庭的保育室こころのお友達と公園にお散歩に出かけています! お砂で作ったお山にスコップで壊したい小さいお友だち( ◠‿◠ ) 壊してもいいよ。又作るからとあゆみのお友だち。ほのぼのした楽しい時間を過ごしています♫

はぐくみ
2018年10月27日読了時間: 1分


子どもたちに人気の工事現場
はぐくみの周辺は地震後の復興で住宅建設ラッシュです。 その工事現場には沢山の車があります。 中でも子どもたちに一番人気なのがクレーン車です😊 子どもたちは一生懸命働いているクレーン車とおじちゃんたちに、頑張って〜と手を振って応援してます📣 文責 管理者 堤

はぐくみ
2018年10月22日読了時間: 1分


こころに新しいお友だちが⁉️
家庭的保育室は定員5名なんですが、今日はどうしても一緒に朝のお集まりに参加してほしいと、Rちゃんが3名お友だちを連れてきました😊 なので、今日だけ特別に参加してもらうことにしました😅 お集まりが終わったら棚の中にお帰りいただきました😁...

はぐくみ
2018年10月15日読了時間: 1分


保育室給食メニュー②🍴
第2週目の給食メニューです✨ ご飯、麻婆豆腐、野菜の甘酢、バナナ ご飯、みそ汁、魚の香味焼き、土佐酢和え風 ご飯、みそ汁、バンバンジー、野菜炒め 華風炒め丼、みそ汁 ご飯、炒り鶏、かき卵汁 おかわりも沢山しました(≧▽≦) お野菜も大好きです(о´∀`о)...

はぐくみ
2018年10月13日読了時間: 1分


あゆみと家庭的保育の合同ミニミニ運動会開催しました(*^^*)
「がんばーれ!がんばーれ!」の可愛い声援にあゆみのお友だちと保育室のお友だちは合同運動会を始めました。 保育室まで保育室のお友だちをお迎えに行ったあゆみのお姉さん達は、手をや繋いで階段を上がりました^_^ 「これから運動会を始めます」の先生の言葉にみんなはペコっとご挨拶...

はぐくみ
2018年10月13日読了時間: 1分
インフルエンザで県内初の学級閉鎖
熊本県でもいよいよインフルエンザの季節になりました。みなさんご注意ください。 以下、熊本日日新聞の記事からです。 熊本県健康危機管理課は2日、松橋西支援学校(宇城市、生徒数141人)の小学1年生1クラス(同5人)が、インフルエンザで同日から学級閉鎖したと発表した。インフルエ...

はぐくみ
2018年10月8日読了時間: 1分


台風の風に負けないお友だち♫
お外は台風の風が💨ビュービュー吹いているなか保育室のお友だちは台風の風に負けないくらいお部屋の中を走りまわりました🤗 お友だちと大きさが変わらないくらいのバランスボールをポンポン叩いたり、頭より上に持ち上げたりボールと一緒にかけっこしたり楽しかったね🙂...

はぐくみ
2018年10月6日読了時間: 1分


今日はお魚三昧🐠♪
1本物のお魚の購入を目的に、朝からみんなでお買い物に行きました。 カツオとヤズがあったので、どっちがいいか子どもたちに決めてもらい、ヤズを購入🐟 その後 あゆみに戻ってみんなで1枚の紙に絵を書きました😊 午後からの時間は、お魚を捌きたい子ども達は3枚におろす過程を実...

はぐくみ
2018年10月6日読了時間: 1分


保育室給食メニュー①🍴
連日の台風に続き、今日も台風25号の影響でどんどん風が強まって来ていますね💦連休に入りお出かけを予定していた方もいるかと思いますが、外出の際はじゅうぶんに気を付けたいですね❗ さて、10月に入り『食欲の秋🌰』になりましたね😄...

はぐくみ
2018年10月6日読了時間: 1分


あゆみに紅葉🍁の大木ができました
今週の活動はみんなの手形で作った紅葉の木を作りました🍁🍁🍁 最初は小さな木でしたが、みんなで手形を押すたびに大きな木になりました。 一年生の時は小さな手だったお友達もこんなに大きな手になっていました。 成長してるんだなぁと改めて思い感じた先生たちです😍...

はぐくみ
2018年9月27日読了時間: 1分


9月の職員研修
9月の職員研修はビジネスマナーがテーマでした。 講師は野村代表が担当。 ビジネスマナーというと堅苦しいとか作法が難しいというイメージがありますが、大事なポイントは相手を敬う気持ちと思いやり。 それはお客様に対してはもちろんのこと、一緒に仕事をする上司、先輩、同僚、後輩に対し...

はぐくみ
2018年9月22日読了時間: 1分


♫非常食(パッククッキング)保育室の小さなお友だちと合同クッキング♫
放課後等デイサービスあゆみと、家庭的保育室こころの小さなお友だちと一緒にクッキングを楽しみました😋 保育室の保育士のちか先生に災害時に活用できるパッククッキングを教えて貰い、今日のプログラムを計画しました。 大きなお鍋にたっぷりのお湯を沸かして、分量を計った材料を耐熱のビ...

はぐくみ
2018年9月22日読了時間: 2分


❤️❤️9月のお誕生会🍰しました❤️❤️
9月は高校生M君と小学生N君のお誕生会🎉 パンケーキにフルーツを乗せたケーキでお祝いしました。 主役の二人は、みんなから、ハッピーバースデーを歌っておめでとうとお祝いして貰った後、パンケーキを食べました。😀 先生の準備してくれた手作りお誕生日カードを嬉しそうに受け...

はぐくみ
2018年9月15日読了時間: 1分


9月のお誕生会
9月生まれのお友だちのお誕生会♪ お誕生月のお友だちのお母さまにも参加していただいてとても和やかな雰囲気でした。 おべんとうバスのペーパーシアターやアンパンマンのパネルシアターを見たり、わらべうたで遊んだりしました。 ケーキのロウソクをフーッと消したり、お友だちからバースデ...

はぐくみ
2018年9月7日読了時間: 1分


保育室めばえの空き状況🌱
熊本市認可の家庭的保育室はぐくみ めばえの9月の空き状況のお知らせです☺ 0~2歳児さんまでのお預りで、定員5名と少人数になりますが、とても優しく子ども達一人ひとりに寄り添った保育をしてくださる保育者が常に2名います😌 ...

はぐくみ
2018年8月27日読了時間: 1分


飯ごうでご飯を炊こう♫
昨日のあゆみの活動は『飯盒でご飯を炊こう!』でした(*^^*) あゆみで唯一の男性職員が今回の活動の担当。 他の先生たちも、飯盒でのご飯の炊き方の説明に聞き入りました(^.^) まずはお米を4合計って、洗うところからスタートです。...

はぐくみ
2018年8月26日読了時間: 1分


❣️くまモンをお洗濯❣️
放課後等デイサービス あゆみが開所してもうすぐ2年です! あゆみには特大のくまモンがいます。 この2年あゆみのお友だちが大好きなくまモン、抱きしめられたり、チューされたり、たまにはぶつかられてるうちに、くまモンはみんなの汗💦や涙😂で真っ黒に😢(元々真っ黒だけど…)...

はぐくみ
2018年8月24日読了時間: 1分


夏の野菜といえばこれでしょ‼️
「夏の野菜と言えばこれでしょ‼️」と意気込んで 今日は野菜を買いに子供達と八百屋さんへ行きました。 そうです。 今日の活動は 「おやつに夏野菜を味わおう」なのです👏👏 トマト・きゅうり・トウモロコシにパプリカ。巨峰もあります、キーウイもあります。...

はぐくみ
2018年8月20日読了時間: 2分
bottom of page