top of page

お子様に合わせた環境作り☘️

  • 執筆者の写真: はぐくみ・あゆみ
    はぐくみ・あゆみ
  • 2022年9月27日
  • 読了時間: 2分

突然涼しい風が吹き始め、秋の気配を感じる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしですか?

あゆみの子どもたちは、季節の変わり目で体調が崩れやすいので、いつも以上に体調管理に気をつけてお預かりしています😊


さて、今回は子どもたちがどのような環境で過ごしているのか、一部をご紹介いたします♪

あゆみガーデンでは、呼吸器をつけたお子様もお預かりしています。もちろん、ケア用品や機器の点数も多くなります💦

そんな中でも安全に心地よく過ごしていただきながら、スタッフ自身もケアしやすい環境を整えて、より良い療育につながるように配置を工夫しています😊

🛏ベッドの高さは呼吸器とお子様の位置が最適になり、なおかつケアの際にスタッフに負担がない高さになるように調整されています。

🌼アンビューバッグやパルスオキシメーター、栄養ボトルなどは、欲しい時にすぐ取り出したり、見て確認したりできるように、スタッフがDIYで棚を作りつけています。ベッドを移動し場所が変わっても、同じ状況下でケアができるようにしています。


これらの設備は、日々成長し状況が変わっていくお子様に合わせて、スタッフみんなで意見を出し合いながら変更を加えている最中です😊

環境ひとつとっても、お子様から学ぶきっかけをいただくことが多く、勉強の毎日だと感じます。


🍁来月からはいよいよ秋らしい活動がたくさんやってきます🎃

楽しく学べて、充実した一日を過ごせるように、準備にも気合いを入れたいと思います♪




🌟🌟

あゆみガーデンでは随時

見学を受け付けております。

お気軽にお問合せください✨✨


【児童発達支援】

【放課後等デイサービス】

【保育所等訪問支援】

重症児多機能型あゆみガーデン

tel.096-213-7777

担当:酒井、槌田




【放課後等デイサービス】

【重症者 生活介護】

あゆみアクア

tel.096-286-6466

担当:林田


最新記事

すべて表示
傘☂️の製作

6月の季節の製作「傘☂️」 カラーセロハンを使い、ラミネートをして光遊びができる傘☂️を作りました🎶 活動の導入として、家庭用のプラネタリウム🌟と懐中電灯🔦で遊びました! Bluetoothで繋げて好きな音楽🎵を流しながら...

 
 
 
🎶ささのはさらさら〜

七夕(たなばた)は、 織姫(織女星)と彦星(牽牛星)が年に一度だけ会うことができるという伝説に基づいた行事 です。この伝説は中国から伝わり、日本古来の棚機(たなばた)という神事と結びついて、現在の七夕の形になりました。 令和7年7月7日 🌟7が並ぶ日!!...

 
 
 

Kommentare


株式会社はぐくみ

株式会社はぐくみ | 〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山4-24-23 | tel:096-384-8181

bottom of page