top of page

ごぼうの皮むきをしました(^-^)

  • 執筆者の写真: はぐくみ
    はぐくみ
  • 2019年2月25日
  • 読了時間: 2分

投稿が遅くなってしまいました(;_;)

すみません(;_;)

21日木曜日は食育の日でした⭐

今月はみんなでごぼうの皮むきにチャレンジしましたよ!

土がついたごぼうを観察したり、触ったり匂いを嗅いだり、、、♪

調理されたものは見たことがあっても、なかなか実物を見る機会は少ないようで、みんな興味津々!

アルミホイルをもらい、いざ挑戦⭐

小さな手で、ごぼうをしっかり押さえ、ひたすらゴシゴシ!!

「白くなってきた!」

「良い匂い!」

と、たくさんの発見がありました(^^)

月齢が低いお友だちも、先生たちと一緒に皮むきをし、ニコニコでした(^^*)

給食の時間には、目を凝らして、笹がきにされたごぼうを探していましたよ(^^)

お口に入れるとニコニコ❤︎

頑張って皮むきして良かったね♪

いつもの給食がもっともっとおいしく感じてくれたら嬉しいです♪

来月の食育の日も楽しみです⭐

はぐくみ保育室 永濵

熊本市中央区帯山の家庭的保育室はぐくみでは4月から卒園児さんがいるため、こころ2名、はぐくみめばえ1名の空きが出る予定です。 5人のお子さんに対して、常時保育者が2人いるので、ご家庭にいるような手厚い保育環境でお子様の成長をはぐくみます+*:゚+。.☆ 【入園のお手続きご質問は】 家庭的保育室はぐくみ 096-384-8181 ✨ https://www.hagukumi.co.jp/nurture 又は 熊本市中央区役所 保健子ども課 096-328-2421 他、各区役所まで♪ 


最新記事

すべて表示
傘☂️の製作

6月の季節の製作「傘☂️」 カラーセロハンを使い、ラミネートをして光遊びができる傘☂️を作りました🎶 活動の導入として、家庭用のプラネタリウム🌟と懐中電灯🔦で遊びました! Bluetoothで繋げて好きな音楽🎵を流しながら...

 
 
 
🎶ささのはさらさら〜

七夕(たなばた)は、 織姫(織女星)と彦星(牽牛星)が年に一度だけ会うことができるという伝説に基づいた行事 です。この伝説は中国から伝わり、日本古来の棚機(たなばた)という神事と結びついて、現在の七夕の形になりました。 令和7年7月7日 🌟7が並ぶ日!!...

 
 
 

Comments


株式会社はぐくみ

株式会社はぐくみ | 〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山4-24-23 | tel:096-384-8181

bottom of page