top of page

こんな顔あんな顔が出来た\(^o^)/

  • 執筆者の写真: はぐくみ
    はぐくみ
  • 2018年4月22日
  • 読了時間: 1分

去年3月まであゆみの先生だった原口先生が月に1〜2度の土曜日限定で帰ってきてくれました(o^^o)

いろんなアイデア一杯(o^^o)😄

一回見たら忘れられない🤣

は・ら・ぐ・ち でーす!の響きとジェスチャーも一緒です。

昨日は同じ時期まで勤めていてくれた平山先生も遊びに来てくれて、懐かしい顔ぶれに先生もとっても嬉しかったです\(^o^)/

いつもの土曜日はお休みのお友だちも原口先生が来ると聞いて、土曜日の申し込みありました!

昨日の活動は、モンタージュ作り

お互いの顔写真を交換して、A4に拡大した顔写真を三等分に前もって線が引いて貰った所を切り取りました。

この目は誰の目?この鼻は誰の鼻?この髪は誰の髪?

〇〇ちゃんの髪だ!

原口先生の目だ!

こんな顔面白い🤣

楽しそうな声が響きます(^。^)

送迎の車の中では、

「楽しかった!今度はなんだろ?」

笑顔一杯の放課後等ディサービスあゆみの一日でした!

放課後等ディサービスあゆみでは空きが少しあります。

見学、体験もできますのでお気軽にどうぞ。

お問合せは平日9時から4時まで

    放課後等ディサービス あゆみ

                                   電話  0963848181


最新記事

すべて表示
スタンプあそび

夏野菜スタンプでカレー🍛を作りました! 野菜の断面を触ったり、野菜の匂いもかいで絵の具でスタンプをしました🎵 チンゲンサイ🥬の茎はバラの肩に🌹、葉っぱの形も綺麗にスタンプでさました!

 
 
 
傘☂️の製作

6月の季節の製作「傘☂️」 カラーセロハンを使い、ラミネートをして光遊びができる傘☂️を作りました🎶 活動の導入として、家庭用のプラネタリウム🌟と懐中電灯🔦で遊びました! Bluetoothで繋げて好きな音楽🎵を流しながら...

 
 
 
🎶ささのはさらさら〜

七夕(たなばた)は、 織姫(織女星)と彦星(牽牛星)が年に一度だけ会うことができるという伝説に基づいた行事 です。この伝説は中国から伝わり、日本古来の棚機(たなばた)という神事と結びついて、現在の七夕の形になりました。 令和7年7月7日 🌟7が並ぶ日!!...

 
 
 

Comments


株式会社はぐくみ

株式会社はぐくみ | 〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山4-24-23 | tel:096-384-8181

bottom of page